ByProduct - FukuSanButsu

ふくさんぶつBlog

社内インフラエンジニアの自宅からはじまるIT
自宅のPCに向き合いながら気づいたことや個人的な知見をまとめています

websona
  • ブログやWebサイトの更新をまとめて確認
  • RSSの煩わしさからの脱却
AKY - アカウントを管理するやつ
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • パスワード管理ツール
スプラトゥーンマウスカーソル
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • マウスカーソル
連勝カウンター
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • 連勝をカウントしてゲーム配信に表示
情報処理技術者試験対策マークシート
  • 情報処理技術者試験対策マークシート
  • 午前対策 4種類を公開中
対戦カウンター
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • 対戦数をカウントしてゲーム配信に表示
プロフィール
しらせ(HN)
とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別
内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
935100 [合計]
96 [今日]
629 [昨日]
Powered by
Powered by AWS Cloud Computing

【結婚5周年記念】PICA Fujiyamaで家族3人で初グランピング

2023/10/02 生活・子育て 176


お疲れ様です。 しらせです。 子供が昨年生まれてから1年が経ち、私たち夫婦生活も満5周年を迎えられました。 子供にはいろんな経験をさせたいし、健やかに育ってほしい。そう思う毎日です。 結婚5周年の今回は子供と3人でグランピングに行ってきまし...続きを読む

【AT/SNS】Blueskyに新規登録できたのでまとめ

2023/07/23 インターネット 711


お疲れ様です。 しらせです。 Twitterがイーロンマスク氏に買収されて久しいですが、いろいろ使い勝手が変わってきてしまいましたね。 API制限やツイート閲覧制限など、これまでがなんでもアリ状態だったのかもしれませんが。 そんな中、5月に...続きを読む

【RISS】情報処理安全確保支援士の実践講習Bを受けてきました

2023/07/23 セキュリティ 674


お疲れ様です。 しらせです。 情報処理安全確保支援士(以下、支援士)に登録してから今年で3年目を迎えています。 自分にとって本当にメリットの無い仕業だなと思いつつも、内容拡充を期待して今まで惰性で来てしまいました。 3年ごとに登録の更新が必要で...続きを読む

【デザイン】子供の1歳のお祝い「選び取り」カードを作ってみた

2023/05/07 デザイン 426


お疲れ様です。 しらせです。 昨年生まれた子供がついに1歳を迎えます。 生まれてからこれまで必死に子育てに取り組んできたからか、あっという間に1歳になってしまった感じです。 腕の中ですやすや寝ていたわが子は、今ではベビーサークルの中では...続きを読む

【GW一人旅】ゆるキャン△の聖地「身延町」に「車」で行ってきました!(8カ月ぶり3回目)後半

2023/04/30 旅行 448


お疲れ様です。 しらせです。 昨年のGWと8月にゆるキャン△の聖地身延町に行ってきました。 4月も終わりに近づいてだんだん暖かくなってきたこともあって今年のGWもまた計画を立てていました。 いつもは公共交通機関しか使っていなかったのです...続きを読む

【GW一人旅】ゆるキャン△の聖地「身延町」に「車」で行ってきました!(8カ月ぶり3回目)前半

2023/04/30 旅行 346


お疲れ様です。 しらせです。 昨年のGWと8月にゆるキャン△の聖地身延町に行ってきました。 4月も終わりに近づいてだんだん暖かくなってきたこともあって今年のGWもまた計画を立てていました。 いつもは公共交通機関しか使っていなかったのです...続きを読む

【IT安全】航空業界の安全対策と通じる情報システムの安全対策について

2023/01/29 インフラ 443


お疲れ様です。 しらせです。 前回「【航空安全】JAL安全啓発センターの見学に参加しました」の記事で、JALの安全啓発センター見学に参加した記事を書きました。 今回はそんな航空業界の安全対策から学びを得て、IT業界においても適用するべきポイン...続きを読む

【航空安全】JAL安全啓発センターの見学に参加しました

2023/01/29 カンファレンス 3874


お疲れ様です。 しらせです。 タイトルの通り先日、日本航空(以下、JAL)の「安全啓発センター」へ見学に行ってきました。 JALが社員の安全教育のために使っている施設で、一部の時間帯で予約の上一般の方も参加できるようになっています。 コ...続きを読む

【まとめ】VisualStudio2022でフォームアプリを作って単一実行ファイル化するまでの流れ

2023/01/21 PCアプリ 5173


お疲れ様です。 しらせです。 前回、Visual Studio 2019を使ったスタンドアロンアプリの公開までの流れをまとめました。 自宅のPCもWindows11に変えたこともあって、今回はVisual Studio 2022の使い方をまとめま...続きを読む

【C#】マーケットニュース用RSSリーダーを作ってみた

2023/01/14 コーディング 430


お疲れ様です。 しらせです。 最近は企業や株式投資や投資信託などに興味が出てきました。 日経平均やTOPIXや企業の情報などを見ているだけでも面白いですし、株価の値動きを見ながらなぜ下がったのか?上がったのか?を想定するのも面白いです。 ...続きを読む