ByProduct - 副産物

IT FukuSanButsu Blog

社内インフラエンジニアの自宅からはじまるIT
自宅のPCに向き合いながら気づいたことや個人的な知見をまとめています


プロフィール
しらせ(HN)
とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別
内部リンク
相互リンク

Twitter
来訪
1205443 [合計]
311 [今日]
437 [昨日]
Powered by
Powered by AWS Cloud Computing


【経費削減】AWSコストを最小限にする(webサーバー)

2023/12/24
2023/12/24

IaaS


お疲れ様です。
しらせです。

円安による為替効果でいろいろな物が値上がりする中、我が家のAWS料金も高止まりしています。

おまけに来年2月から(無料枠を使えば実質3月から)は、これまで無料であった1パブリックIPアドレスに月間約3.75ドル(約525円)発生します。

これまでオンデマンドでダラダラ使っていたEC2も整理をする時が来ました。

(前の記事)
【経費削減】AWSコストを最小限にする(メールサーバー)

(参考)
新着情報 – パブリック IPv4 アドレスの利用に対する新しい料金体系を発表 / Amazon VPC IP Address Manager が Public IP Insights の提供を開始

もくじ

比較検討(続き)

前回の記事に続き、今回はいよいろwebサーバーを処理していきます。

  • メールサーバー(postfix/dovecot) → さくらのメールサーバーに
  • webサーバー(apache/php)

webサーバー(apache/php)

これがめちゃくちゃ悩みました。

現状はt2.microを1台オンデマンド稼働で月に約$10.94掛かっています。
来年のパブリックIPアドレス有料化で+$3.75だと合計で$14.69。

$1=140円換算で月に2,000円!?

たっか

SavingPlansもRIも使っていなかった自分が悪い。

でも高いわ。

なので、これ以下に収められるサービスを探したいんですが、、そうなると比較対象になってくるのがVPS。

このはVPS」なら2GBで月600円くらい。
さくらのレンタルサーバー スタンダード」なら300GB使えて月425円~

安い。
これでいいやん。

ただ、今動いているwebサーバーの要件が特殊なのでさくっとVPSというわけにはいかなそう。

  • Apache + php-fpmでHTTP2を動かしている
  • php.iniを書き換えている
  • crontabを使ってジョブ処理が動いている
  • NGINXの実績解除してない

今から基盤の乗り換えてソースコード修正は無理だよ。。
そんな時間無いわ。

これは、今すぐに脱AWSは無理や。。。

妥協案

じゃあ、仮にAWSを使う場合は最大でどれくらい安くできるのか?

もう月525円のパブリックIPも受け入れるしかない。
最安値に挑戦や。

インスタンスタイプ

まずはインスタンスタイプを決める。

今使っているのがt2.microだ。
ぶっちゃけCPUだって平均で1%すら使ってないんだから最小のnanoでいいわ!

Xeon?Inel?もうそんなことどうでもいいわ!!

一番安いのは「t4g.nano」な!
これでええ!

月間750時間の$0.0054なので、月$4.05くらい。

$1=140円換算で約567円。
パブリックIPアドレス1つ使って1,092円。

まだ高い。

「RI使うしかない。」

t4g.nanoを3年間一括で買うとどうだろうか。
インスタンスタイプを変える想定ないし、スタンダードで見積もってみる。

なるほど。

前払いで一括$53($1=140円)で約7,420円を払えば3年使えるのか。

36カ月だと1ヶ月約212円でt4g.nanoを1つ使えることになる。

パブリックIPアドレス1つ分を加えて737円。

今のt2.microのオンデマンドが2,057円だから、約64%の削減か。

まぁいいだろう!!!

まとめ

残念なことに今回はwebサーバーだけは脱AWSできませんでした。

t4g.nanoにまるっと移植して、t2.microを捨てて、RIを買っただけです。

それでもこれくらい削減できたのはかなり大きな成果です。

見直し前見直し後削減率
メールサーバー1,291円/月86円/月93%↓
Webサーバー2,057円/月737円/月64%↓
【合計】3,348円/月823円/月75%↓

全体で見てみると単純計算で1/4になってますね?
年間で見ても1万円くらい。

今まで4万円くらい出ていたと考えればだいぶお得になりました。

RIが終わる3年後までに別の基盤に移植できるようにゆっくり考えていきたいですね。

以上
おつかれさまでした。



View:1037 この記事をツイート!