プロフィール


とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別




























内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
1392256 [合計]
603 [今日]
1178 [昨日]
603 [今日]
1178 [昨日]
Powered by
IaaS
Infrastructure as a Service(IaaS)に関する内容です【経費削減】AWSコストを最小限にする(webサーバー)




お疲れ様です。 しらせです。 円安による為替効果でいろいろな物が値上がりする中、我が家のAWS料金も高止まりしています。 おまけに来年2月から(無料枠を使えば実質3月から)は、これまで無料であった1パブリックIPアドレスに月間約3.75ドル(約5...続きを読む
【経費削減】AWSコストを最小限にする(メールサーバー)




お疲れ様です。 しらせです。 円安による為替効果でいろいろな物が値上がりする中、我が家のAWS料金も高止まりしています。 おまけに来年2月から(無料枠を使えば実質3月から)は、これまで無料であった1パブリックIPアドレスに月間約3.75ドル(約5...続きを読む
【円安】AWSの利用料をちょっとだけ節約したい




お疲れ様です。 しらせです。 円安が進行していますね。 ※この記事を書いている段階で138円円高になりましたが。 円安が進むとドル支払いとなっているAWSが高くなってきますね。 私のテナントもついに5,000円/月を超えてきたのでちょ...続きを読む
【Azure】無料で始めるAzure(VM作成RHEL)




お疲れ様です。 しらせです。 前回初めてAzureを申し込んで利用を開始しました。 【Azure】無料で始めるAzure 今回は実際に無料枠を使ってVMを作成してみようと思います。 もくじ 必要なサービス 基本設定 ...続きを読む
【Azure】無料で始めるAzure




お疲れ様です。 しらせです。 普段はAWSを使っている人ですが、Microsoft社のAzureやGoogleのGCPなども触ってみたい感があります。 AWS,Azur,GCPを組み合わせて使えたらマルチクラウド化して障害性も高くなりますね。...続きを読む
【報告】2021年度のAWS利用状況について




お疲れ様です。 しらせです。 毎年恒例、AWS利用状況の確認の時期になりました。 今年でAWS利用4年目になりました。 今年はちょっとだけ新しい機能にも触れており、年度でどれくらい使ったか集計が楽しみです。 (参考) 【報告】2...続きを読む
【AWS】EC2の東京リージョンMacインスタンスの後片付け




お疲れ様です。 しらせです。 前回、実際にEC2でMacインスタンスを起動してマインクラフトマルチサーバーを立てて一人で遊ぶところまでをやりました。 【AWS】EC2の東京リージョンMacインスタンスを使ってみた 【AWS】EC2の東京リー...続きを読む
【AWS】EC2の東京リージョンMacインスタンスを使ってみた




お疲れ様です。 しらせです。 前回、EC2で動作するMacインスタンスの記事を書きました。 【AWS】EC2の東京リージョンMacインスタンスを試す(ための心の準備) 決心がつきましたので実際に試してみました。 料金が怖いので24時間...続きを読む
【AWS】EC2の東京リージョンMacインスタンスを試す(ための心の準備)




お疲れ様です。 しらせです。 10月8日にAmazon Web Services ブログにて以下のリリースがありました。 Amazon EC2 Macインスタンス が東京リージョンでご利用可能になりました - aws.amazon.com ...続きを読む
【AWS】EC2で細々と稼働するWebサーバのバックアップの一例




お疲れ様です。 しらせです。 AWSのEC2で稼働しているこのブログも定期的にアップデートを実施しています。 Amazon Linux 2をベースにApacheとphpくらいしか稼働していない小さなWebサーバですが、事前にちゃんとバックアップや...続きを読む