ByProduct - FukuSanButsu

ふくさんぶつBlog

社内インフラエンジニアの自宅からはじまるIT
自宅のPCに向き合いながら気づいたことや個人的な知見をまとめています

websona
  • ブログやWebサイトの更新をまとめて確認
  • RSSの煩わしさからの脱却
AKY - アカウントを管理するやつ
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • パスワード管理ツール
スプラトゥーンマウスカーソル
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • マウスカーソル
連勝カウンター
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • 連勝をカウントしてゲーム配信に表示
情報処理技術者試験対策マークシート
  • 情報処理技術者試験対策マークシート
  • 午前対策 4種類を公開中
対戦カウンター
  • Windows11向けデスクトップアプリ
  • 対戦数をカウントしてゲーム配信に表示
プロフィール
しらせ(HN)
とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
プロフィールを読む
カテゴリ別
内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
898120 [合計]
318 [今日]
545 [昨日]
Powered by
Powered by AWS Cloud Computing

自作PC

自作PCに関する内容です

【福袋】2022年ヨドバシ福袋当たりました!(ゲーミングモニター)

2021/12/30 自作PC 2300


お疲れ様です。 しらせです。 今年はヨドバシカメラの福袋に挑戦してみました! 毎年Twitterで当たりはずれの報告を眺めているばかりでしたが、今年は初めてチャレンジしてみようと思いエントリーしてみました! もくじ 申し...続きを読む

【SSD】NVMe M.2に変えたらどれくらい速くなるか?

2021/12/12 自作PC 1069


お疲れ様です。 しらせです。 今回は今年9月に新調したばかりのメインPCについて、OSディスクをSATA SSDから今流行りのNVMeのM.2SSDに変えましたのでまとめます。 そもそもNVMeをちゃんと理解してないし、M.2ってなんだ?とい...続きを読む

【8年ぶり】Intel11世代i7-11700で久しぶりの自作PC!<後編>

2021/09/05 自作PC 916


お疲れ様です。 しらせです。 前回の記事「【8年ぶり】Intel11世代i7-11700で久しぶりの自作PC!<前編>」の続きです。 パーツ集めから組み立てと移行までをやっていきます。 もくじ 新しいPCが欲しい欲 自作...続きを読む

【8年ぶり】Intel11世代i7-11700で久しぶりの自作PC!<前編>

2021/09/05 自作PC 1654


お疲れ様です。 しらせです。 前回4月の記事「【PC】今までに手掛けた自作PCを振り返ってみた」の最後にちょこっとだけ書いていた「新しい自作PC欲しい」件について進展がありました! なんと家庭内稟議が無事承認され、8年ぶりにPCを自作すること...続きを読む

【PC】今までに手掛けた自作PCを振り返ってみた

2021/04/29 自作PC 1685


お疲れ様です。 しらせです。 そろそろ本気で新しいPCが欲しい今日この頃。 過去に買ったPC・自作したPCを見て、次にどんなPCにしようか思いを馳せながら考えていきたいと思います。 遡ってみたら2004年まで掘り返すことができました。 ...続きを読む

【PC】パソコンを捨てる前にやるべき3つのこと

2021/04/24 自作PC 581


【本記事は2013/06/01にfc2ブログに投稿したも内容の復元版です。】 お疲れ様です。 しらせです。 スマートフォンが流行っている現代、皆さんはパソコンをお持ちですか? 私はこれまでに少なくとも5台のデスクトップPCと3台のノートPC...続きを読む