プロフィール


とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別




























内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
1415092 [合計]
790 [今日]
1582 [昨日]
790 [今日]
1582 [昨日]
Powered by
【インフラ】oktaを30日間トライアルしてみた結果(AADとの比較など)




お疲れ様です。 しらせです。 10月の上旬にIDaaSの1つである「Okta」の30日間フリートライアルをはじめていました。 下期もスタートしてドタバタしていたらあっという間に11月になってしまったのでちょっと急いで触ってみました^^; 今...続きを読む
【Win10ソフト】連勝カウンターの試作品




お疲れ様です。 しらせです。 最近、平日仕事から帰ってきて寝る前にゲーム実況者の動画やライブ配信を見ることが多くなりました。 疲れていて睡魔に負けて途中で寝ちゃうんですが、なんというか小さな癒しを求めている感じです。 数ある実況者の中でも最...続きを読む
【VOCALOID】一昔前のおすすめ曲を集めてみました★1【ボーカロイド】




お疲れ様です。 しらせです。 2007年のVOCALOID2初音ミクの発売とともに、ニコニコ動画では毎日のように多くの曲が公開されていました。 その中でも特に私が好きで今でもよく聴いているおすすめ曲を集めてみました! 気分を上げたいとき、落...続きを読む
【第6回(最終回)】社内インフラエンジニアのために(クローズ)




前回:【第5回】社内インフラエンジニアのために(見直し) お疲れ様です。 しらせです。 『社内インフラエンジニアのために』 第6回目となる今回は最後のフェーズ「クローズ」についてです。 ライフサイクルの進行とともに稼働しているシステムに最...続きを読む
【第5回】社内インフラエンジニアのために(見直し)




前回:【第4回】社内インフラエンジニアのために(安定化) お疲れ様です。 しらせです。 『社内インフラエンジニアのために』 第5回目となる今回は「見直し」についてです。 第4回で紹介した安定化でライフサイクルについて触れています。...続きを読む
【第4回】社内インフラエンジニアのために(安定化)




前回:【第3回】社内インフラエンジニアのために(企画~リリース③) お疲れ様です。 しらせです。 『社内インフラエンジニアのために』 第4回目となる今回は「安定化」についてです。 個人的にテレビゲームが好きということもあり、以前はよく配...続きを読む
【第3回】社内インフラエンジニアのために(企画~リリース③)




前回:【第2回】社内インフラエンジニアのために(企画~リリース②) お疲れ様です。 しらせです。 『社内インフラエンジニアのために』 今回は「企画~リリースのフェーズ③」です。 設計から構築までがひと段落し、本番リリースに向けて着々と進...続きを読む
【第2回】社内インフラエンジニアのために(企画~リリース②)




前回:【第1回】社内インフラエンジニアのために(企画~リリース①) お疲れ様です。 しらせです。 『社内インフラエンジニアのために』 「企画~リリース」のフェーズ②です。 要件やシステム化の検討結果をもとにしてシステム全体の設計を行...続きを読む
【第1回】社内インフラエンジニアのために(企画~リリース①)




前回:【連載】社内インフラエンジニアのために お疲れ様です。 しらせです。 『社内インフラエンジニアのために』 最初は「企画~リリース」のフェーズ①です。 何事にもお金はかかるものです。 「xxを導入したいのでxx万円の稟議承...続きを読む
【連載】社内インフラエンジニアのために




お疲れ様です。 しらせです。 「広い部屋に整然と並べられたサーバーを管理したい」 そんな風に思っていた時期もありました。 一時期自宅に3台のサーバを並べてWebサーバを公開していた時期もありました。 今はもうしていません。 今回は社...続きを読む