とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
生活・子育て(10)
FaaS(1)
働き方(2)
SaaS(2)
自作PC(6)
IT入門(1)
IaaS(13)
IDaaS(2)
ITIL(1)
PHP(2)
OS(6)
システム監視(1)
コミュニティ(1)
PCアプリ(10)
ストレージ(4)
ブログ(9)
ActiveDirectory(2)
デバイス(7)
旅行(10)
デザイン(3)
カンファレンス(5)
セキュリティ(9)
インフラ(19)
コーディング(11)
ゲーム(28)
インターネット(18)
未分類(8)
551 [今日]
437 [昨日]
【IPA】情報処理技術者試験用マークシートを自動採点化しました
2021/08/15
インターネット
お疲れ様です。
しらせです。
4月に入ってすぐに情報処理技術者試験向けのマークシートを作って公開していました。
今日はそのマークシートをちょっとだけ進化させましたのでご報告です。
マークシートはこちら
情報処理技術者試験自動採点マークシート
(参考)前回の記事
【IPA】情報処理技術者試験用のマークシートを自作しました
もくじ
マークシートの概要
まず情報処理技術者試験用のマークシートとは何なのかです。
以前、私もIPAの試験を受けようと過去問を使って対策をしていた時期がありました。
午後問題は記述式も多かったりするので、ノートを使っていたり問題用紙をコピーして直接書き込んだりしていました。
一方で、午前問題は4択でマークシートなのですが、答え合わせや見直しが意外と大変なんですよね。
エクセル方眼紙を使ってみたり、メモ帳に書いてみたり、ノートに書いてみたり、いろいろ考えながらやってました。
一番簡単だったのは問題用紙を直接マークすることですが、使いまわしができなくなる点だけが気になっていました。
そこで「午前問題ならマークシートくらいは専用に用意しておけば楽じゃね?」ということで作ったのがこちらでした。
ざっくり試験区分と問題数に応じて4区分に分けて作りました。
ただ、これって正誤判定はやっぱり自分でやるしかなかったんですよね。
「どうせなら答え合わせもやってほしいよな…」
ということで今回、、、
各年度の過去問題に応じて自動で採点できる!
ように修正を入れました!
※午後問題は対象外です。
(参考)
【IPA】情報処理技術者試験用のマークシートを自作しました
進化した点
具体的にどう変わって何ができるようになったかをまとめます。
変わった点
各試験区分の年度ごとに応じた正誤判定をするために試験区分ごとに14項目に区分けしました。
ページの名前も「情報処理技術者試験自動採点マークシート」に変えました。
情報処理安全確保支援士試験を含む高度情報技術者試験の共通午前問題については1つとして抜き出しています。
できるようになったこと
まずマークシートを開いらた過去の開催を選びます。
IPAの公式ページで公開されている過去分を可能な限り反映しています。
そしてすべてのマークが終わったらページ最下部にある「採点」ボタンをクリックします。
該当回の答えが表示されて正誤判定が実行されます。
採点結果を保存したい場合はスクショを撮るか、パソコンで利用されている場合はPDFとして保存するなどしてください。
今後について
一旦見た目や使い勝手の変更はこれ以上はしない予定です。
今後も試験が開催されて過去問題が公開されている場合は、気が向いたら最新分を追加するだけにします。
皆さんも資格試験頑張ってください。
情報処理技術者試験自動採点マークシート
以上
おつかれさまでした。