とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
生活・子育て(10)
FaaS(1)
働き方(2)
SaaS(2)
自作PC(6)
IT入門(1)
IaaS(13)
IDaaS(2)
ITIL(1)
PHP(2)
OS(6)
システム監視(1)
コミュニティ(1)
PCアプリ(10)
ストレージ(4)
ブログ(9)
ActiveDirectory(2)
デバイス(7)
旅行(10)
デザイン(3)
カンファレンス(5)
セキュリティ(9)
インフラ(19)
コーディング(11)
ゲーム(28)
インターネット(18)
未分類(8)
79 [今日]
660 [昨日]
【30日間で】AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトを取りたい(1週目)
2021/05/30
インフラ
お疲れ様です。
しらせです。
先週末の土曜日にふといつも通りAWSのインスタンスを操作していて思いました。
「やっぱりちゃんとAWS勉強しよう。」
どちらかといえばAzureをしっかりと勉強しておきたいところではありますが、個人で使えるという点から手っ取り早くIaaSを勉強する環境としてはAWSは最適です。
世界標準に近いような存在であるAWSを知っていれば、いざという時に他のIaaSを触る上でも比較にできるという点は確かにメリットです。
新年の抱負でも宣言した通り3月までにアソシエイツを取るぞ。。
もくじ
学習環境と記録
10年近くインフラで実務をやっていると勉強の仕方も忘れますね。
いろんなブログやらを参考に以下の通りの環境でやっていこうと思います。
環境
書物
数年前に買ったこれ。辞書として。
Web教材
udemy。初めて使う。
どのブログを見てもまずはこれっぽいので。
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
https://www.udemy.com/course/aws-associate/
実働環境
いつも使ってる自分のAWSアカウント
困ったら
休憩してコーヒー飲む
スケジュール
★1~4週:1月24日(日)~2月20日(土)
毎週末に先週やった分を3段構成のブログ記事にまとめる。
1.今週やったこと
2.気づいたこと
3.来週やること
★5週目:2月21日(日)~2月27日(土)
試験予定の確保。
復習。
★6週目:2月28日(日)~3月6日(土)
受験。
(この時期やってるのかな?)
今週やったこと
udemyで以下の6セクションを見た。
セクション1:まずは知ってみる
セクション2:Day1対応の実施
セクション3:AWSとアソシエイト試験の概要
セクション4:IAM
セクション5:VPC
セクション6:EC2
気づいたこと
- UdemyのハンズオンだいたいName属性がudemyなので、機能とかに合わせて名前変えた方が分かりやすいと思う。
- データライフルサイクルマネージャーで吹いた。
- 109. Savings Plnsの利用 タイトル誤字ってます。
- タッチパッドのポチポチ音が心地よい。
- ネットワーク制御はセキュリティグループしか使えないのかと思ったらVPC側にNACLがあることを知った。
- IAMロールが深い。
- プライベートサブネットからNATゲートウェイを介して外に行くためにはパブリックサブネットが必要だと知った。
- 起動テンプレート便利。
- cloudwatch便利なんだけど分かりにくい
来週やること
引き続きudemyで学習。
セクション7:S3
セクション8:Well Architected Framework
セクション9:信頼性の設計
セクション10:Route53
セクション11:データベース
セクション12:キャッシュの活用
までを進める。
以上。
お疲れさまでした。