ByProduct - 副産物

IT FukuSanButsu Blog

社内インフラエンジニアの自宅からはじまるIT
自宅のPCに向き合いながら気づいたことや個人的な知見をまとめています


プロフィール
しらせ(HN)
とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別
内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
1069576 [合計]
99 [今日]
756 [昨日]
Powered by
Powered by AWS Cloud Computing

【デバイス】MajestouchとMXERGOしか勝たん!

2022/03/13
2022/03/13

デバイス


お疲れ様です。
しらせです。

自作PCやプログラミングのネタを投稿しつつも、今まで一度もキーボードやマウスについて触れてこなかったなぁ。と、ふと気づきました。

ブログのトップにもキーボードの写真が載ってるのにそんなに興味ない?

先に言っておきます。

MajestouchとMX ERGOしか勝たん!

異論は認めます。
(そのうち寝返るかも)

もくじ

キーボード

ブログのトップにも写真がありますが、現在使っているキーボードはFILCOのMajestouch2です。
型番は「FKBN108ML/JB2」です。テンキー付きなので幅広です^^

これは私が社会人になってからずっと使っているキーボードです。

最初に買ったのはおそらく2012年で、今使っているのは2代目だと記憶してます。

学生時代は特にこだわりもなく、当時使っていたVALUESTAR付属のキーボードや、1,000円くらいのBAFFALOのキーボードなんかを使っていました。

格安キーボードは値段に振り切っている関係で、打感はパタパタして安定しないし、こんな感じに表面がすぐに剥がれてしまうんですよね。分かりにくいですが。

叩く場所によっては沈まないし、引っかかると疲れる感じもします。

当時を振り返ると大変だったなぁと思いますね。

就職してすぐにもっと良いキーボードが欲しいなぁという事で、なんの気なしに自宅近くの家電量販店(ソフ〇ップ)に足を運んでみたんです。

専用コーナーに行ってみると、まぁーいろんな種類のキーボードが並んでるんですよね。

形も様々、、赤軸、青軸、茶軸、黒軸、、メカニカル、パンタグラフ、、、全然わからん。

「文字打ち込むだけなのに?」

こんな事言ったら怒られますが、当時は本当に興味が無かったんですね。

ただ今でも一番印象に残っているのが 軸色で異なる打感 でした。

赤軸~茶軸はなんとなく「まぁこんなもんか?」という感じで、それぞれの音や跳ね返りなんかが違うのは分かりました。

その並びで触って驚いたのが、

「黒軸」

でした。

これはもうキーボードとは思えなかったですね。

「なんだこの打った時の重さは!!」

なんというか、キーを押そうとしているのに全力で抗われる感がありつつも、押し込み切らなくても半押しで反応してくれるのですごく楽。

しばらくその場で叩いていたのですが「もうこれしかないだろ?」感がすごかったのを覚えています。

そしてその時触っていたのが今使っているMajestouch2のキーボードでした。

あれから十数年経っていて若干ガタがきているところもありますが、今でも現役として使えるくらい丈夫というのも嬉しいですね。

仕事でもプライベートでも大変お世話になっています。

(参考)
FILCO Majestouch2 108フルキー黒軸日本語配列 USB&PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 独Cherry黒軸採用メカニカルキーボード ブラック FKBN108ML/JB2 - www.amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053U3YQE

マウス(トラックボール)選び

キーボードと並んで同じように重要なのがポインティングデバイス(死語)ですね。

最近ではタッチパッドやタッチパネルディスプレイなんかも主流ですが、マウスカーソルでの操作はまだまだ必須です。

現在私が公私問わず使っているのがLogicoolのトラックボールMX ERGOです。

「なんでみんなトラックボール使わないの!?」

煽り気味におすすめします。

マウス脱却は私がITをやると決めた学生時代に遡ります。

マウスだと作業場所が限られてしまうという点がパソコンと向き合うようになって一番気になっていました。

マウスの欠点

  • 平らな場所じゃないとダメ
  • ある程度動かせる広さ
  • 面倒で邪魔なケーブル
  • 光学式の場合は接地面の素材重要

リビングでも作業したいし、ベッドに横になって作業もしたい!
机だってそんなに広くない!(片付けろ)
マウスはなんて不便なんだ!!

そんな中見つけたのが同じくLogicoolのM570(後のM570t)でした。

トラックボールの利点

  • 平らな場所じゃないとダメ → どんな面でもOK!
  • ある程度動かせる広さ → デバイス動かさなくてOK!
  • 面倒で邪魔なケーブル → 専用の無線接続でケーブル不要!
  • 光学式の場合は接地面の素材重要 → なんでもOK!

「これは神だ!」

使い始めてすぐに必需品になりました。

マウスを使っている皆さん、考えてみてください?

画面の左下(Windowsマークの位置)から右上(ウィンドウの閉じるボタン)まで、マウスだと何回同じ動きをしますか?

トラックボールだとどうでしょうか?

玉を右上に向けて1回転がせば終わります(笑)

一方でM570には不満もありました。

それは…

めちゃくちゃ壊れる。

壊れて買い替えまくったM570の山。

毎回使って1年もしないうちにチャタリング起こすんですよね。

特に左右のクリックが。

これはどうしようもない。。

こうやって故障品が積み重なっていた頃に登場したのがMX ERGOでした!

耐久度が上がったことで2,3年経っても壊れません!

USB充電なので面倒な電池交換も不要!

求めていたものが揃った瞬間でした。

(参考)
ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO MXTB1s Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS ワイヤレス マウス ブラック 国内正規品
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M

これから買う人へ

正直マウスもキーボードも何使ったって良いと思うんです。

文字打てて矢印動かせればいいんです!

でも少しでも不便だなぁと思ったら自分が使いやすいものを探す旅に出てみることをおすすめします。

不便が無いのであれば無理して買う必要もないんじゃないかなぁと思います。

ただトラックボールは慣れると本当に便利なので興味のある方は使ってみてください!

以上
おつかれさまでした。



View:926 この記事をツイート!