プロフィール


とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別




























内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
1392720 [合計]
271 [今日]
796 [昨日]
271 [今日]
796 [昨日]
Powered by
【報告】Splathon#6に参加しました!



お疲れ様です。
しらせです。
ちょっと遅くなりましたが、11月4日(土)に都内六本木でスプラトゥーンの企業対抗戦である『Splathon』が開催されましたのでそのレポートです!
もくじ
Splathonとは・・・
「スプラソン」(Splathon)とは、スプラトゥーン(splatoon)とマラソン(marathon)を組み合わせた 株式会社Speee発 祥の造語で、複数の参加チームが、マラソンのように、 数時間から 数日間の与えられた時間を徹してSplatoonに没頭し、戦果を競い合うゲームイベントのことをいいます。
すでに第6回となったSplathonですが、今回は社内大会で選ばれた4名のうちの1人として参加してきました!!!
株式会社Speeeさん、ありがとうございましたm(_ _)m
会場
会場は、六本木のSpeee本社の一室で執り行われました。
入り口には、ペッパー君がお出迎え^^
それにしても、設備がガチです。。。
進行
試合は最 初のターンを除いて、勝数が近い同士が対戦する形で合計3ターン行われて、3ターン終了時点での点数で上位4チームを決める形でした。
1ターンに2回対戦して2回勝利=3点、1勝1敗=両チームに1点、2敗=0点と してカウントされます。
1ターンは約1時間ちょっとで進みましたが、4ターンはできませんでしたね^^;
当日の試合の様子はこちらから!「Splatoon2企業対抗戦「Splathon #6」実況生放送!」
結果・・
結果は、Splathon#6の公式ブログをご確認ください!
懇親会
試合も終わって、最後はみんなで夕食!
同じ時間に第3回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会・決勝戦も行われていたみたいで、最後までみんなの話題は変わりませんでしたw
反省
エリアに弱いチーム構成、裏どりを失敗するしらせ、、、
本番だとなかなか本来の力って出ないんですよね
まだまだ経験不足だなと感じました。。
次の社内代表にはぜひとも優勝を取ってもらいたいものです(*・ω・)ノ
以上
みなさんお疲れさまでした!
View:3758 Tweet この記事をツイート!