とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
生活・子育て(10)
FaaS(1)
働き方(2)
SaaS(2)
自作PC(6)
IT入門(1)
IaaS(13)
IDaaS(2)
ITIL(1)
PHP(2)
OS(6)
システム監視(1)
コミュニティ(1)
PCアプリ(10)
ストレージ(4)
ブログ(9)
ActiveDirectory(2)
デバイス(7)
旅行(10)
デザイン(3)
カンファレンス(5)
セキュリティ(9)
インフラ(19)
コーディング(11)
ゲーム(28)
インターネット(18)
未分類(8)
595 [今日]
586 [昨日]
【Win10ソフト】10年ぶりの更新「Pixel Masker」
2022/04/28
PCアプリ
お疲れ様です。
しらせです。
12年前の学生時代にWindows向けのアプリを1つ公開しました。
ダウンロードページにも掲載しています「PixelMasker」というアプリです。
今回はこちらのアプリを10年ぶりにアップデートしましたのでお知らせです。
(ダウンロード)
Pixel Masker v3 - www.vector.co.jp
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484897.html
もくじ
「PixelMasker」とは?
端的に言うとファイルのアーカイブツールです。
当時から主流であった「+Lhaca」や「7-zip」のように複数のファイルを1つにまとめることを目的としています。
ただ1点違うのが、
「アーカイブしたファイルを画像にする」
という事です。
通常zipファイルなどにアーカイブしてしまうと中身に何が入っているか分からなくなりますよね?
でも、画像にしてしまえば画像として扱えて便利じゃないですか?!
という学生時代のノリで作ったアプリです。
v3での変更点
今回10年ぶりに「PixelMasker v3」として公開しなおしました。
一番大きい変更点が実行環境の変更です。
これまでは.NetFramework3.5をサポートしていましたが、今回から.NetFramework4.8で動くように修正しています。
Windows10やWindows11では基本的に4.x系がプリインストールされて動いていると思いますのでそちらに合わせた感じです。
WindowsXP時代からお世話になっていた.Net3.5とはこれでお別れです。
その他の細かい変更点は以下の通りです。
Pixel Masker v3
- 出力時のファイル名を.bmpに変更
- 独自のハッシュ関数を削除
- 暗号方式からDESと3DESを削除
- ハッシュ算出はデフォルトで全てチェックに変更
- 漏れていた例外処理を追加
昔VLHFという独自のハッシュ関数を作って遊んでいた名残が残っていたので、このタイミングで消し去りました。
DESや3DESなんてもう死語で最近全く耳にしなくなりましたね。
時代を感じます。
使い方
アプリはvectorで公開中です。
Windows10やWindows11であれば動くと思います。
(ダウンロード)
Pixel Masker v3 - www.vector.co.jp
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484897.html
使い方は簡単です。
1.アプリを起動して対象のファイルを一覧にドラッグ&ドロップ。
2.変換ボタンをクリックで指定した場所にビットマップファイルとして出力されます。
この時点ですでにアーカイブは完了しています。
砂嵐のようなビットマップイメージが作成されますね。(きもい
3.復元する際は「復元」タブから同様にビットマップファイルを一覧に入れます。
復元が完了するとファイルがそのまま出力されます。
使い方は以上です。
試しに、本アプリのreadme.txtを画像化したものを置いておきます。
(リンク)
20220428006.bmp
これを使えばTwitterとかを使ってファイル共有できね?と思いましたが、
Twitterはそもそもビットマップファイルは受け付けてくれませんでした。
使い方は無限大です。
以上
おつかれさまでした。