ByProduct - 副産物

IT FukuSanButsu Blog

社内インフラエンジニアの自宅からはじまるIT
自宅のPCに向き合いながら気づいたことや個人的な知見をまとめています


プロフィール
しらせ(HN)
とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別
内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
1064995 [合計]
361 [今日]
1110 [昨日]
Powered by
Powered by AWS Cloud Computing

【ブログ】Google Adsense初めてのお支払いと使い道

2022/04/23
2022/04/23

ブログ


お疲れ様です。
しらせです。

ITエンジニアとしてブログを開始して早10数年。

ついに本日Google Adsenseの収益のお支払いにたどり着きました。

エンジニアたるものアウトプットこそ重視せよという命のもの、これまで地道にいろんな角度から記事を書き連ねてきました。

1つの目標に到達した気持ちです。

これまでを振り返ってみようと思います。

もくじ

Adsenseについて

ここで言うAdsenseとは、Google社が提供している広告プラットフォーム「Google AdSense」の事です。

(参考)
Google AdSense - ウェブサイトを収益化 - www.google.com
https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/

ブログやホームページに広告スペースを設置することで、配信された広告の表示回数・クリックなどによって収益化ができる仕組みです。

なぜAdsenseを選んだのか?きっかけは何か?を簡単にご紹介します。

Adsenseを始めたきっかけは?

かれこれ10年以上前に遡ります。

ブログやホームページを書き始めて数年が経った後のことです。

それなりに閲覧数も増えてきて、SNSなどでも反応がちらほら見えるようになってきていました。

「これまで使っていたアフィリエイトは早々にやめたけど今はどんなのがあるのかな?」

「Google Adsenseってよく聞くけど何なのか?」

「試しにやってみてどんなものかを知りたい。」

そう思ったのがきっかけです。

なぜAdsenseを選んだのか?

まだgeocitiesが健在だった頃、上で述べたように興味本位でアフィリエイトなども試していました。

ただ、個人運営のしょぼいブログを訪れる人は少なく、広告先での販売・契約状況などの成果で判定されるという仕様はとても収益化には向かないと思っていました。

そんな中で知ったのがAdsenseでした。

勉強がてらいろいろ調べましたが、

「フィリエイトとは異なってある程度のアクセス数が見込まれれば少なくとも1円以上の収益は出るだろう。」

そんな風に軽く考えていました。

これまでの道のり

調べてみたところ、Adsenseの申請をして合格したのが2015年の5月でした。

もう7年前なんですね。

そこから2年くらいブログもAdsenseも放置していたためか収益は常にゼロでした。

※金額や数値の詳細は伏せています。

変化があったのは昨年のことでした。

一昨年から気持ちを入れ替えてブログを定期的に書くように心がけてから少しずつですがアクセスが伸びてきていました。

そして昨年5月に前触れなくGoogleから1通の手紙が届きました。

収益が増えてくると振込のための住所確認が行われるらしく、ワンタイムトークンが記載された紙が送付されてきます。

加えて、収益が実際に振り込まれるためには基準となる累積額に達する必要があります。

私の場合は7年越しにこの累積額が達成されたことで今回振込になりました。

長かった。。

使い道は?

7年間で費やしたサーバーの管理運用費に対してのリターンと考えるとめちゃくちゃ効率悪いです^^;

でもせっかくなので新しい事に使いたいですね。

ガジェットや、スマホや、アプリや、ソフトウェアや、SaaSなど。

キーボードも古くなっているので新しいものが欲しい気もします。

このブログを訪れる方の多くは、何か困っていたり、新しいことを始めたり、絶妙に気になっている何ががある場合が多いと感じてます。

引き続き有用な情報を共有できればと思っていますので、そんな何かに使っていければと思っています。

以上
おつかれさまでした。



View:500 この記事をツイート!