ByProduct - 副産物

IT FukuSanButsu Blog

社内インフラエンジニアの自宅からはじまるIT
自宅のPCに向き合いながら気づいたことや個人的な知見をまとめています


プロフィール
しらせ(HN)
とあるIT企業のインフラエンジニア。プライベートでは開発もちょっとやります。
※本ブログの内容はすべて個人の見解であり、所属する企業とは関連ありません。
2023/09/30 暫く更新停止中m
プロフィールを読む
カテゴリ別
内部リンク
相互リンク
Twitter
来訪
1077683 [合計]
97 [今日]
756 [昨日]
Powered by
Powered by AWS Cloud Computing

【雑談】間食やコーヒーに負けない口内環境にした話

2021/07/03
2021/07/03

生活・子育て


お疲れ様です。
しらせです。

だいたい月1で投稿している日常の出来事をレポートする回です。
本日は1年間掛けて口内環境の改善を試みた結果をまとめてみようと思います。

恐らく世のエンジニアの皆さんが抱えているであろう悩みに個人的に立ち向かったお話です。

ステマにならないように以後は製品名を一部伏せています。
特に何かを売りつけようとしている訳ではありません!

もくじ

取り組みのきっかけ

2020年の1月くらいに遡ります。

自宅でのリモートワークでもオフィスでのデスクワークでも、とにかく間食とコーヒーの暴飲暴食が止まりません。

朝 :コーヒー + 甘いもの
昼 :コーヒー + 昼食
休憩:コーヒー + 甘いもの
夕方:コーヒー + 夕食

1日4杯のコーヒーは当たり前でした。
皆さんはいかがでしょうか?

もちろん体重が増えているのは自覚していたのですが、それよりも別の問題が進行していました。。。

それが歯石&ステイン&歯肉炎です

古い歯の詰め物が取れてしまったことをきっかけに、数年ぶりに歯科医を受診したのですが、
口内環境が相当悪い様子だそうでした。

甘いものやお菓子を間食で食べていたからでしょう。
歯の裏や間に歯石が蓄積していただけでなく、コーヒーのステインが前歯に残ってしまっていて見た目も良くなかったんですよね。

おまけに歯石のせいで歯茎が腫れてしまい、歯石を取る際の処置でも血がめっちゃ出たんです。

何が悪かったのかというと、、、
間食も良くないのですが、歯の磨き方もよくなかったので厳重注意と指導を受けてしまいました^^;

これはまずい。
ということで私自身、歯と口内環境の改善に向けた取り組みをやろうと決意したのがきっかけです。

改善の取り組み

ぶっちゃけ、間食を止めるのは無理ですよね?

まずは歯のお手入れについて改めて歯科衛生士さんからアドバイスをもらいました。

アドバイスを元にして実施したポイントは以下の4つです。
これを毎晩必ず10分位かけるようにしました。

  1. 歯の磨き方の改善
  2. 専用ブラシと専用歯磨き粉でステイン落とし
  3. デンタルフロスの利用
  4. 歯肉炎防止ペーストを使った歯間ブラシ

1.歯の磨き方の改善

文字だけだと伝わらない気がしますが1つ目は歯の磨き方です。

まずは全体的に歯垢を落とすべくブラッシングします。

私は普段電動歯ブラシを使っているのですが、磨き方のコツとしては「電動歯ブラシは動かさずに当てるイメージ」だそうです。

一般的な歯ブラシ程ではないものの軽く動かしていましたが、電動歯ブラシは動かさないようにでも歯の隙間に当たるように意識しました。

2.専用ブラシと専用歯磨き粉でステイン落とし

コーヒーをがぶ飲みする人にはお勧めです。

電動歯ブラシの中でも先端が尖ったマッチ棒のようなブラシがあるんですよね。

これにステインを落とすための「シェー〇クリア」という専用の歯磨き粉を付けて前歯の表と裏を中心に表面を研磨するように磨きます。
もちろん、歯と歯の隙間にも当たるように磨きます

これをやるだけで本当にステインが付かなくなって、しかも舌で触るとツルツルで気持ち良い感じになります。

3.デンタルフロスの利用

しっかり磨いたつもりでも、実は歯と歯の間に見えない磨き残しが残ります。

試しに買って試したのですが、確かに口上し難い微妙なカスが取れます。
これは使った人じゃないと分からないと思います。

メジャーな製品では「糸よ〇じ」なんかがそれに相当しますね。

1,2の後に歯と歯の間を磨くように全ての歯の間で擦ります。
これをやることで側面で起きる虫歯を予防できるとか。

4.歯肉炎防止ペーストを使った歯間ブラシ

最後は歯間ブラシの利用です。

そのまま使ってもよいのですが私の場合は歯肉炎を患っており自分でできる治療をやりたかったんです。

おすすめされた歯肉炎防止ペースト「リペ〇オ」を試しに使ってみることにしました。
歯間ブラシにちょっと付けて、歯と歯の間をブラシでマッサージするように使います。

なお歯間ブラシは一番細いものです。
入らない隙間は無理に入れずにフロスでカバーします。

ちょっと塩味がしますが、終わったら軽く口をゆすぎます。
Amaz〇nで手軽に買う事が出来ます。

1年続けた結果

こんな感じでまずは半年続けつつ、その間にも間食・コーヒーは相変わらずでした。

そして4月に定期健診があって受診したのですが、結果は、、、

歯垢もステインも無く歯肉炎も治まっていて歯茎が健康な状態になっていたそうです。

健康な歯茎ってなんだ?という感じですが、確かに歯茎の腫れは引いて黄ばんで見えた歯が真っ白になっている感じはしてました!

先生も歯科衛生士さんも劇的な改善に驚きながらお褒めの言葉を頂きましたw
成人してから褒められることって滅多に無くないですか?

若干歯並びが悪いところがありますが、ステイン落とし用の歯ブラシで細かく磨いていたのが功を奏したのでしょう。
お陰様で歯茎からの出血も無くなり良い感じです!

まとめ

1年間口内環境の見直しの取り組みをして思ったのですが、
歯を磨くことの大切さは幼い頃から叩き込まれますが、
なんというか、歯を磨くことの本質って誰も教えてくれなくないですか?

食べ終わったら磨こうとか、何分磨こうとか、電動歯ブラシが良いとか、この歯磨き粉はおススメとか。
そういうのじゃなくて、、、

「歯の間にカスが残って虫歯にもなりやすいよ。だからフロス使うと良いよ」 とか

「歯石が溜まって菌が増えると歯肉炎になるよ。だから歯間ブラシ使うと良いよ」 とか

「コーヒー飲む人は研磨剤入りの歯磨き粉と専用ブラシ使うと良いよ」 とか

そこに立ち返って口内環境を改善できたことが救いだったなと思いました。
歯を磨くことだけを意識していた昔の自分が悔やまれます。

いろんなストレスに苛まれているエンジニアの皆さん、
気になる方は一度口内環境を見直しされることをおすすめします。

以上
お疲れさまでした。

(出典)
ヘッダー画像:いらすとや



View:735 この記事をツイート!